ブログ継続1カ月記念!改めて自己紹介と今後の方針
お疲れ様です。ewillです。
実はなんと、1カ月間ブログ更新続いていました。
よくやれたなあ。
一つの節目でもありますので、改めましての自己紹介、1カ月間ブログをやり続けた感想そして、今後の方針を書いていきたいと思います。
自己紹介
ewillと申します。
日々残業がある会社に勤めていますが、スケジュール管理をするうえで、書くことの力を知り、何か新しいことを始めたい!チャレンジしてみたいという想いからブログを始めました。
またきっかけとなった本がありまして、ブログタイトルも少し借りています。
学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)
- 作者: 樺沢紫苑
- 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
- 発売日: 2018/08/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
この本には、アウトプットの大切さが書いてあります。そして、アウトプットをしたいけど、やり方がわからないという人にアウトプットの方法を多角的に紹介しています。非常に良い本です。アウトプットをする上での環境づくりについても書かれており、大変勉強になりました。
例えば、睡眠時間!この本に7時間半の睡眠を取ることがパフォーマンスを飛躍的に上げる方法と書いてあります。私は今、1日の活動で睡眠時間を記録して自身の状態を記録しています。確かに、それぐらい寝ると気持ちいいことが最近、実感できています。これも一種のアウトプットですかね。
ブログ感想
ブログは毎日更新を目標に運営しております。
ブログ内容としては、仕事と投資とデレステと。そして、毎日どのように生きているか、半分日記ですね。これをメインに扱っていますが、それ以外にも私が良い情報と!感じたことやこれは・・・と感じてしまった情報等、幅広く扱います。ということでブログを始めたのですが、1カ月経ち状況は少し変わっているのかもしれません。
カテゴリの偏りがひどい。
うーん、今後ブログタイトルは少し変更した方が良いのかもしれませんね。。仕事に触れてなさすぎる。どれだけ仕事について触れたくないんだか笑。現在も下書きにちょくちょく書き溜めてはいるのですが、なかなか進まないです。苦手なジャンルなのかもしれません。でも、一番頑張ったのはこの記事ですかね!試験が近づいたらもう一度進めたいです。
1カ月続いた理由としては、やはり毎日の報告をテンプレ化できたことが一番大きいですかね。
おそらくこれがなければ、毎日ブログ更新は不可能だったでしょう。。時間が足りない。。。
あとは、面白いブログを更新してくれている方々がいらっしゃるからですかね。ブログ更新がついでになるときがあったりします。購読しているブログを見る前にざっくりブログ更新するか!みたいなノリで続けていたりしています笑。記事の質はおいといて
これから続けていきたい習慣だなと考えています。ブログを始めようか悩んでいる方はぜひ何でもいいので初めてみると面白いと思います。自分の初投稿なんてこんなやつですが、未だ続いています。
今後の方針
今後は投資、アマゾンやデレステを伸ばしていきたいですね。特に投資は、毎日の報告のメインですから。投資の話をメインにしつつ今年の目標である、貯蓄増大、副業の話題などなどいろいろできれば良いですかね。
そう考えると、やはり近々ブログタイトルを変えた方が良い気がします。
なにか良い案ないですかね笑。
では、また!
あと言い忘れましたが、社畜です。ブログの力で社畜環境から脱却するぞーー!