ライブパレードの小ネタ・効率的な攻略を目指すポイント
お疲れ様です。ewillです。
今回は、ライブパレードの小ネタ・効率的な攻略を目指すポイントを紹介します。
主だった攻略方法は過去記事で紹介してるんで、そちらを参照して下さい。ewill.hatenablog.com
デイリー課題曲を最優先に流行曲をプレイする
スタミナドリンクは無限所持が可能です。良い時代になったものだ。まずは最優先の最優先でデイリー課題曲をプレイしましょう。その後は流行曲を選択します。
デレステプレーヤーたるもの、デイリーミッションは毎日5分で済ませるもの。
短い曲をお気に入り登録して覚える
短い曲をお気に入り登録しましょう。ここらの曲が流行曲に入っていたら優先して選びたいところです。
- Frost(1:58)
- Spring Screaming(1:57)
- Snow Wings(1:54)
- Kawaii make MY day!(1:57)
- Twin☆くるっ★テール(1:57)
- ガールズ・イン・ザ・フロンティア(1:59)
- アンデッド・ダンスロック(1:59)
- スパイスパラダイス(1:53)
- 青の一番星(1:56)
- LOVE☆ハズカム(1:58)
- Trancing Pulce(1:59)
- Lunatic Show(1:59)
- Lunatic Show~For SS3A rearrange(1:56)
- キミとボクのミライ(1:57)
- HOT LIMIT(1:53)
- 大きな古時計(1:54)
- O2(1:55)
シマムラ的にもオールオッケー!
- アーティスト: 島村卯月(CV:大橋彩香)
- 出版社/メーカー: Nippon Columbia Co., Ltd.
- 発売日: 2019/10/23
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
Snow Wingsが今まで最速かと思っていたのですが、最近の事情は変わっていますね。コードギアスからも早い曲が出ています。
この曲たちは最初叩いて後は放置戦略にも使えるので、是非お気に入り登録をオススメします。ちなみに一番長い曲は、「紅(2:29)」だあああああああああああああ””!!
カバー曲に圧倒されているデレステのタイム事情。
2、3曲放置できるところまでは優先して進める
ここまでは仕事として一気に進むことがオススメです。ここまで進んでしまえば、朝は放置プレイ。夜はしっかり課題クリアを目指して先に進めるといった柔軟な対応ができるようになります。
あとは、流行曲内に放置でクリアできる曲があるかどうかを探します。もし、放置曲があればその曲でクリアしてしまえばOKです。しかし、基本的に全タイプ曲でないとSクリアが安定しないと思いますので、全タイプ曲を優先してください。(タイプ曲でSクリアがとれればそれでもOKです。)
Sクリアが取れないのであれば、適当に最初叩く事をオススメします。短い曲をお気に入り登録していれば本当に最初だけで良いので、気持ち楽です。
放置曲に関しては、私はなんとなく感覚で覚えています。が、覚えていないときももちろんあります。不安になったら、このページで思い出し作業をしましょう。短い曲をお気に入り登録していると、放置曲を登録できないのが悩ましいところ。
課題クリアも放置編成で基本はできる
いちいち編成を変更するのも大変なので、放置編成で基本的にはそのまま突き進んでしまいましょう。フルコンも取りやすくなります。問題はスコアアタックを求められたとき。この時だけはスコアを狙える編成をひとつ入れておけば安定します。
また、課題を進めている最中も放置ができる課題であれば放置するようにしましょう。放置曲を覚える良いトレーニングになります。